しつこい坐骨神経痛の原因は、腰椎椎間板ヘルニア?脊柱管狭窄症?

最近、自分がプライベートで通っているスポーツジムの会員さんから立て続けに合う症状について、お悩みをお聞きしています。

慢性的に腰から足にかけての痛みやしびれがあり、運動すると少しマシになるが、またぶり返す。特に起床時や、座っていたり、立っていたり一定の時間、同じ姿勢をとり続けていると痛くなるといったものです。

整形外科でレントゲンやMRIを撮っても、原因がはっきりせず、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の疑いあり(両方併発)と言う方も多数いらっしゃいました。

この2つの症状は危険な腰痛の代表的なものに分類されます。はっきりと診断されると、オペを選択されることが多いです。

しかしまだ「疑い」があると言うことで、確定診断ではありません。

椎間板と、脊柱管は場所が違うので、発症するメカニズムが違います。このブログのページを見てください。

吉祥寺 はたいち整骨院(腰痛について)

前に曲げると痛いのが腰椎椎間板ヘルニア(赤)
後ろに曲げると痛いのが脊柱管狭窄症(黄)

となります。

でも患者さんにお聞きすると、屈伸両方の動作とも痛い、はっきりとした差がない、そもそも痛いので、痛みが強くなったかもわからないと言った状態でした。

はっきりしているのは、腰から足にかけて通っている坐骨神経が痛みを出していると言うことだと思います。
言い換えると坐骨神経のどこかが圧迫されたり引っ張られたりして、その異常を脳に伝えていると言うことです。
坐骨神経は腰から始まり足へと続く長い神経です。実際には細く枝分かれしたりして、さまざまな組織や筋肉に分布しています。
先程のテストは神経の出所である腰に対してのテストであり、ここで痛みが変わらないと言う事は、もっと先のお尻や太腿や脛などで圧迫や引っ張りが起こっている可能性があります。


(出典 筋膜系の機能解剖アトラス)

神経と言うのは、体の中ではこのようになっています。実際には筋肉や脂肪や腱と一緒くたになって、伸び縮みしています。

運動すると痛みが軽くなるというのは、そういった筋肉や組織が伸ばされたり、局所の血行が良くなったりすることで、神経が動ける状態になったと言うことだと想像できます。

一緒くたに包んでいる薄い膜が、筋膜と言うものになりますが、どこか1カ所で収縮や偏りが起こると、その方向に引っ張られて、今度は体の歪みにもつながると言われています。

ですから筋膜を整えて全身の骨格を正しい位置に戻してあげることで神経の痛みも改善したりします。

実際の施術ではこういった筋膜のリリースして、腰ではなく、足首や股関節のねじれをとっていくことで改善していきました。

ヨガなどは筋膜の配列を正しくするのに良いエクササイズだとおもいます。Facebookのほうに徐々に書いていこうと思いますので、もしご興味があればご覧ください。

https://www.facebook.com/hataichiseikotu

Related Post

骨折後の変形治癒(筋膜リリース) (圧力波ショックマスター)骨折後の変形治癒(筋膜リリース) (圧力波ショックマスター)

今日の患者さんは、格闘技のジムでキックをガードしたときに、前腕の尺骨を骨折してしまった方です。 今日で3回目を診させていただきましたが、これまでの施術を振り返って書かせていただきます。 初めて来院された時はまだギブスをさ […]